2010.01.06 (Wed)
あーちゃんその後
カテゴリー:ねこにゃんにゃん
皆様・・お正月は・・いかがお過ごしでしたか??

2010年始まって・・・もう一週間になろうとしていますね。。
絶対・・早すぎ。。
もう少し・・ゆっくり行ってよ・・・時間さん。。
三日の日・・あたしの実家に・・年始の挨拶に行きました。。
そのとき・・和菓子・・どっちかというとお干菓子ですが・・
の・・お節詰め合わせが。。。
つい・・・珍しくって・・おさしん撮りました。。
ところで・・この三日は・・何気に・・
話題が・・てんこ盛りでしたよ。。

このお方(ブータン)・・・また・・・
龍馬よろしく長崎街道を・・上に上にと・・お父ちゃんと歩きました。。
今回は・・16キロほど。。。
今では・・舗装もされてて・・車も通れます。。
ただ・・対向車が来たら・・バックオーライですが。。
山道や古い人家の間を通りますので・・16キロ(車で測定ですから)とはいわないかもしれません。。

我が家はほとんど・・この地図の街道スタート地点です。。
この地図の最後が・・旧本田家住宅となってますが・・そこより先まで行ってました。。
諫早市の一歩手前ってとこでしょうか。。
余談ですが・・この本田邸は・・国の重要文化財になってます。。
この日は・・・お迎えの予約がありましたから・・
あまり・・驚きもせず・・待機できました。。
しかし・・さすがブータンです。。
マーだと・・若い時でさえこの長距離が立て続けにあると・・
体が悲鳴を上げます。。
ブータンとマーの違いは・・体型にあります。。
マーの骨格は・・いろいろ難点があって・・けして経済的な歩きのできる体型ではありません。。
後躯の造りが悪く・・骨盤の傾きが不十分・・飛節や膝の傾斜が不十分・・ETC。。
ですから・・急斜面を登るときに・・かなり尾に負担を掛けているのが分かります。。
それは・・けしって尾だけにおわってないということですから・・
かなり・・歩くのに無理をしているわけです。。
その点・・ブータンは・・比較論ですが・・十分な骨格をしています。。
それは・・言うなれば・・歩くという力を・・十分に体の各場所に適切に・・
伝えることができる・・経済性を備えてるんですね。。
だから・・長距離を難なくこなしていきます。。
筋肉も・・最小限度の働きで・・骨格を動かすことができるのです。。
この辺が・・真摯なきちんとしたブリーダーさんからU^ェ^U を・・
入手するか・・一般家庭のU^ェ^U を入手するかの大きな差だと・・
あたしは・・思っています。。
かといって・・可愛さに差はないんだけど・・
全般的な管理においては・・かなりの配慮をしています。。
マーの方。。
あ・・股関節に問題の出やすい犬種ですので・・その点も抜かりありません。。
生後一年の頃に・・2U^ェ^U ズとも・・正式な手続きは踏んでませんが・・
主治医に股関節のレントゲン撮ってもらっています。。
その時点でOK状態。。
後々も・・股関節についての・・トラブルはありません。。

その日の・・夕方に・・実家に行きました。。
玄関開けたとたんに・・
姉が・・
「あーちゃんが飛び出して・・見つからない」と。。。
息子が探しに出ましたが・・分からない。。
姉も何度も・・呼んだそうです。。
でも出てこない。。
で・・・

登場しました。。秘密兵器。。
あたしの鍵に付いてる・・秘密兵器。。
左側が・・例の鈴。。
いやぁーーーー100均の鈴なんですよ・・実は。。
壊れにくく・・丈夫な奴・・って選んだんです。。
絵柄もかわゆくないんですが・・
音も実にかわゆくなくって・・
カラカラって・・いうかガラガラっていうか・・・
けして・・チリチリなんて・・なりません。。
で・・鳴らしながら・・呼んでみました。。
「アメ~~アメ~~~」
そしらたね・・
「にゃーにゃー・・」って返事がありまして・・
まっしぐらに・・駆けてきました。。

御用となり・・・
お父ちゃんの腕の中に・・ごろごろごろにゃん。。

にゃんにゃんにゃん。。。

あーやっと落ち着いたわ。。怖かったわっ
だったら・・・出るんじゃないよ。。。
まったく。。
あーちゃんも・・避妊手術が済んだら・・・自由にしていいからね~~~。。
もう一個忘れてました。。
鈴の隣は・・北海道に行った時・・
いつも・・行く阿寒のコタン村で買った・・ふくろうの木彫りです。。
売りが「丈夫です」だったんですが・・
鍵につけて・・6年間・・割れもせず・・取れもせず。。
福をもたらしてくれています。。
多分・・もたらしてくれてる筈。。。
福来たよね???

2010年始まって・・・もう一週間になろうとしていますね。。
絶対・・早すぎ。。
もう少し・・ゆっくり行ってよ・・・時間さん。。
三日の日・・あたしの実家に・・年始の挨拶に行きました。。
そのとき・・和菓子・・どっちかというとお干菓子ですが・・
の・・お節詰め合わせが。。。
つい・・・珍しくって・・おさしん撮りました。。
ところで・・この三日は・・何気に・・
話題が・・てんこ盛りでしたよ。。

このお方(ブータン)・・・また・・・
龍馬よろしく長崎街道を・・上に上にと・・お父ちゃんと歩きました。。
今回は・・16キロほど。。。
今では・・舗装もされてて・・車も通れます。。
ただ・・対向車が来たら・・バックオーライですが。。
山道や古い人家の間を通りますので・・16キロ(車で測定ですから)とはいわないかもしれません。。

我が家はほとんど・・この地図の街道スタート地点です。。
この地図の最後が・・旧本田家住宅となってますが・・そこより先まで行ってました。。
諫早市の一歩手前ってとこでしょうか。。
余談ですが・・この本田邸は・・国の重要文化財になってます。。
この日は・・・お迎えの予約がありましたから・・
あまり・・驚きもせず・・待機できました。。
しかし・・さすがブータンです。。
マーだと・・若い時でさえこの長距離が立て続けにあると・・
体が悲鳴を上げます。。
ブータンとマーの違いは・・体型にあります。。
マーの骨格は・・いろいろ難点があって・・けして経済的な歩きのできる体型ではありません。。
後躯の造りが悪く・・骨盤の傾きが不十分・・飛節や膝の傾斜が不十分・・ETC。。
ですから・・急斜面を登るときに・・かなり尾に負担を掛けているのが分かります。。
それは・・けしって尾だけにおわってないということですから・・
かなり・・歩くのに無理をしているわけです。。
その点・・ブータンは・・比較論ですが・・十分な骨格をしています。。
それは・・言うなれば・・歩くという力を・・十分に体の各場所に適切に・・
伝えることができる・・経済性を備えてるんですね。。
だから・・長距離を難なくこなしていきます。。
筋肉も・・最小限度の働きで・・骨格を動かすことができるのです。。
この辺が・・真摯なきちんとしたブリーダーさんからU^ェ^U を・・
入手するか・・一般家庭のU^ェ^U を入手するかの大きな差だと・・
あたしは・・思っています。。
かといって・・可愛さに差はないんだけど・・
全般的な管理においては・・かなりの配慮をしています。。
マーの方。。
あ・・股関節に問題の出やすい犬種ですので・・その点も抜かりありません。。
生後一年の頃に・・2U^ェ^U ズとも・・正式な手続きは踏んでませんが・・
主治医に股関節のレントゲン撮ってもらっています。。
その時点でOK状態。。
後々も・・股関節についての・・トラブルはありません。。

その日の・・夕方に・・実家に行きました。。
玄関開けたとたんに・・
姉が・・
「あーちゃんが飛び出して・・見つからない」と。。。
息子が探しに出ましたが・・分からない。。
姉も何度も・・呼んだそうです。。
でも出てこない。。
で・・・

登場しました。。秘密兵器。。
あたしの鍵に付いてる・・秘密兵器。。
左側が・・例の鈴。。
いやぁーーーー100均の鈴なんですよ・・実は。。
壊れにくく・・丈夫な奴・・って選んだんです。。
絵柄もかわゆくないんですが・・
音も実にかわゆくなくって・・
カラカラって・・いうかガラガラっていうか・・・
けして・・チリチリなんて・・なりません。。
で・・鳴らしながら・・呼んでみました。。
「アメ~~アメ~~~」
そしらたね・・
「にゃーにゃー・・」って返事がありまして・・
まっしぐらに・・駆けてきました。。

御用となり・・・
お父ちゃんの腕の中に・・ごろごろごろにゃん。。

にゃんにゃんにゃん。。。

あーやっと落ち着いたわ。。怖かったわっ
だったら・・・出るんじゃないよ。。。
まったく。。
あーちゃんも・・避妊手術が済んだら・・・自由にしていいからね~~~。。
もう一個忘れてました。。
鈴の隣は・・北海道に行った時・・
いつも・・行く阿寒のコタン村で買った・・ふくろうの木彫りです。。
売りが「丈夫です」だったんですが・・
鍵につけて・・6年間・・割れもせず・・取れもせず。。
福をもたらしてくれています。。
多分・・もたらしてくれてる筈。。。
福来たよね???
スポンサーサイト